皆様、本日もお疲れ様です。
この前の土曜日に運動会があった小学校も多いのではないでしょうか?
わが子の成長を見られるのは、嬉しいですよね(*´ω`*)長男の体育大会も、無事終わりました(`・ω・´)暑い中、運動会の練習は、とても疲れたと思います(=_=;)疲れている時、ゆっくり休みたくなるのは大人も子どもも同じです。しかし、大人は『あぁ、疲れているけど、〇〇は先にやっておかないと…』と、ダル重い体を何とか動かす事ができますが、精神的にも体力的にもまだまだ未熟な子どもは、【分かっているけど、行動できない】事が多いのではないでしょうか?子どもが、なかなか行動しなかったりダラダラするので、『ダラけてる!やる気ないのかな⁉』と思う事もあるでしょう(;^ω^)行動できない理由の一つは、『しなければいけないと頭では分かっていても、心がそれほど求めていない』のかもしれませんね。例えば、『宿題』・『勉強』・『練習』等、私に置き換えると『ダイエット』になるかもしれません(;^ω^)二の腕や下腹、太ももなど、たるんたるんしていて、『あぁ…どうにかしないと…』とは思うものの、じゃあダイエットのために毎日運動しているかというと…毎日はしてません( ;∀;)子達もきっと、その程度の意識なんですよね。こういう時に『アナタは頑張れるよ!!ちょっと、やってみよう!!』といった前向きな言葉をかけると、やってみようかな?と行動してみる素直なお子様もいれば、やりたくないからやらない!!!を貫き通すお子様もいらっしゃるでしょう(;^ω^)ご褒美についてお話しした事がありますが、こんな時は子どもが喜びそうな何か小さなご褒美を用意すると良いかもしれませんね。これは、大人に置き換えると、仕事で働いた労力と引き換えにお給料をもらっている。のと似ているのかなと思います。『いや、宿題や勉強は、やって当然なんだからご褒美なんて必要ないでしょ!!』と思う人もいるかもしれません。それは、もしかすると親のエゴが入っていませんか?詳しく話すと長くなりますので、興味をお持ちいただけた方は、過去ブログ頑張ってほしいから←こちらをご覧いただけましたら幸いです。話を戻しますが、私は子どもの仕事は勉強する事かなと思います。学力が全てとは思っていませんが、子ども(学生)に与えられた課題は勉強になるのかなぁ…と。私のいう勉強とは学校の勉強だけでなく、様々な経験を積んで、いろいろな事を感じ、人間力を高め、成長していく事を指しています。…なかなか話がまとまらなくて…m(__)mこれも過去ブログ子どもとは…こちらをご覧いただけましたら幸いですm(__)m
最近、勉強に対して戸惑いを感じている生徒(特に中学生)も何人かいて、そんなわが子にお悩みの保護者様も少なくありません。そのお話をしたかったのですが、何から話せば良いのやら…と、話がまとまらず長くなりそうですので、次回にしようと思いますm(__)m
明日も皆様にとって、ご自身も成長する1日になりますように✨…それでは✋